競艇には欠かせないエンジン・プロペラについて              l 競艇書籍 l

  エンジン・プロペラ調整する技術も選手の実力のうち

<ボート>
・各競艇場備え付けのものを、選手が抽選で1艇借り受け、開催期間中レース
 を行う。ボートは選手が手を加えることができず、破損した場合のみ交換をす
 る。ボートは天然素材使用の造りで、期間中少しずつ水を吸い、重くなるの
 で、もし開催期間中に破損などの理由によりボートの交換があった場合には
 その選手を狙ってみるのも舟券的におもしろい。
<エンジン(モーター)>
・競艇のエンジン(以下モーター)は舟券推理の重要なファクターだ。出走表に
 は必ず勝率や2連対率などが掲載されている。使用されているモーあーは、
 水冷式縦型直列2気筒2サイクルのガソリンエンジン。排気量は396.9CC。
 各競艇場備え付けのものを選手が抽選で借り受け、開催期間中使用する。
-------------------------------------------------------------------------------------------
 
<整備する技術も重要>
 <モーターは抽選で決定する>
 ・選手の足というべきモータは、ボート同様に競艇場備え付けのものを抽選で借り
  受けて使用する。ボート違い、規定の範囲内なら調整を行うことができる。モータ
  ーによって固体差があり、多少のアタリ・ハズレがあるため、モーター抽選は選手
  にとっては手に汗握る瞬間である。
 <悪いモーターは整備する>
 ・悪いモーターに当たってしまった選手は整備を行い、モーターの調整をする。選手
  はレースをするだけではなく、モーターの整備にも通じていなくてはならない。部
  品交換、調整などを行い、何とかしてモーターを立て直そうとするのだ。
 ・この整備には厳しい規定があり、整備は選手個人でしか行うことができず、各場
  に整備士はいるが、手伝ってもらうことはできない。また選手同士の作業協力も
  禁止されている。部品交換があった場合には、出走表や場内アナウンスなどで知
  ることができます。なお、モーターは開催期間中は抽選で決まったものを使用し続
  けることが義務づけられている。
-------------------------------------------------------------------------------------------
・モーターの最重要部品のひとつであるプロペラ(以下ペラ)は、モーター本体と
 は違い、選手自身が購入したものを持参してレースに使用する。ペラは最大で
 5枚持参することが可能で、自分の戦法、水面、水質に合うように調整が重ね
 られる。好調な選手はペラがあたっているなどという表現をよく用いる。
・ペラ研究は、個人よりグループで行った方が多くの情報を入手できるため、近隣
 の選手(同県など)で研究グループを作っているケースも多い。(ペラグループな
 どという)選手はおもにペラを叩く作業部屋を借りたり、自宅を改造したりして作
 業する。新聞などで「ペラ調整してみる」というコメントが見られることがあるが、
 実際には競艇場では微調整程度がほとんである。
-------------------------------------------------------------------------------------------
≪主な整備や部品交換≫
ペラ交換 モーターと合うペラを探ることが多い。動きが一変することもある。
ピストン交換 上下2つのピストンのバランス調整の意味合いが大きい。出足がアップすることもある。
リング交換 ピストンリングの交換のこと。新品を好む選手もいれば、中古が好きな選手もいる。
ギヤケース ギヤのかみ合わせを調整することにより、出足がまたは伸びをアップさせる。
キャブレター 空気と燃料の混合比に影響のある部品。転校の変動時によく見かける整備。
電気系統一式 最近はほとんど見かけられないが、一部を交換することは不可能なため、「一式」を交換する。
クランクシャフト 交換も時間がかかり、大手術といえる。効果のアタリ・ハズレも大

l 三恵書房トップ l 競艇入門トップ l 競艇書籍 l


Copyright Sankei-Shobo All rights reserved.
本サイトに掲載の記事・写真・映像などの無断複製、転載を禁じます。すべての著作権は三恵書房に帰属します。