競馬についての疑問解決します!! わからないことは質問してみよう!! 質問メールはこちら

質問:1 雨が降ったときの重馬場と荒れた馬場とはどう違うのでしょうか?またその馬場の適正はどう見分ければいいのでしょうか?
質問:2 最も強い馬は?という質問で昔の馬を挙げる人がいますが、時計を見ると最近の馬のほうが強いように感じます。昔は芝がやわらかいから時計が出なかったとか聞きますが、それを踏まえてどの馬が強いですか?
質問:3 僕が始めて興味を持って競馬を見たのはセイウンスカイの勝った菊花賞で、それからというもの追い込みが決まったレースもたくさん見ているのに、どうしても競馬は先行有利!と頭にあります。実際のところはどうなんでしょうか?
質問:4 よく桜花賞は外枠の馬が不利だと言われますが、他にもこのように有利不利のある場合があるのでしょうか?
質問:5 馬は競馬をしているとき以外はどこにいるんですか?競馬場に厩舎はないようなのですが。
質問:6 大谷内さんは以前「競馬研究」で仕事をなさっていたということですが、トラックマンや編集の方は何時に起きて何時に寝ているのですか?
質問:7 昨年の朝日杯3歳Sで残念ながらタガノテイオーが故障して予後不良になってしまいました。でも残り200の地点で骨折していたということで、それで2着に来た走りには驚かされました。馬の勝負根性とはすごいものなんですか。
質問:8 昨年の菊花賞はアグネスフライトから勝負しましたが、残念ながら5着に終わりました。実力は十分にあるし、調子も良かったようなのに、なぜ結果を出せなかったのでしょうか?
質問:9 最近よく新聞に「ブリンカーを着ける」という調教師のコメントを見かけますが、「ブリンカー」とは一体どういうものなのでしょうか?
質問:10 関東にいる3歳馬のカーディアンゴッドという馬は本賞金が810万円です。本賞金が加算されるのは1着と重賞2着以内と頭にいるのですが、どうしたらこんな中途半端な賞金になるのですか?
質問:11 僕は江田騎手がとても好きなのですが、多くの人は武豊騎手が好きといいます。武騎手はやはりすごいのでしょうか?
質問:12 返し馬でパドックとは違いかなりの気合ののった馬が見かけられ、そのレースで好勝負する馬がいると聞きました。本当ですか?
質問:13 大阪杯ではなぜテイエムオペラオーは伸びなかったのですか?有馬記念の時のような伸びがなかったのはなぜですか?
質問:14 アグネスゴールドが骨折してしまいましたが、もう第1線には戻れないのでしょうか?また、骨折した馬は安楽死させることがよくありますが、競走馬としては無理でも、種馬として生きられないのでしょうか?
質問:15 伊藤雄厩舎の3歳馬が不振です。真打ちのマックスブライアンは未出走だし、シャワーパーティーやエアエミネムは底が見えました。優秀なスタッフが厩舎を離れたのですか? それとも、引退間近な師には生産者の真の期待馬は割り当てないという説が正しいのでしょうか? どうも納得がいかないのですが。
質問:16 競馬はギャンブルの中で勝てるギャンブルですか?パチンコや競艇やtotoと比べるとどうですか?
質問:17 メイセイオペラが現役を退きました。地元岩手ファンの自分としては残念ですが、オペラの血統から芝に適した子供が産まれる確率はどうなのでしょうか?
質問:18 ダートの馬場で調教駆けする馬はダートが得意なのですか?また坂路で好タイムを出す馬は直線での坂に強いのでしょうか?
質問:19 馬の調教映像では最後の直線の部分しか見ることができませんが、本当はゲートからスタートしているのでしょうか?
質問:20 最近、実力馬が故障するケースが増えたと思います。今年はアグネスタキオン、ゴールド、ミスキャストなど、荒れた中山の馬場や京都の高速馬場で激走した馬が故障していますが、何か因果関係があるのでしょうか?
質問:21 安田記念の率直な感想を聞かせてください。
質問:22 平坦で小回りのローカル競馬場は先行馬が有利と言われますが、見ていてそうとはいえない感じがします。他にも脚質の有利不利に影響するものがあるのでしょうか?
質問:23 グラスワンダーは種牡馬として成功すると思いますか?
質問:24 パドックで良く見せる馬でも、走る場合と走らない場合がありますが、どのようにして見分けるのですか?
質問:25 反動とは、どういう状態でなぜ起こるのでしょうか?函館スプリントSはディヴァインライトの馬体重を見てがっくりしました。事前に予測することはできないのでしょうか?
質問:26 テイエムオペラオーって本当に強いんですか?タイムを見るとスペシャルウイークとグラスワンダーの方がいいと思うし、どうなんでしょう?
質問:27 競馬のオッズはどんな計算で決められるのですか?また初めのオッズは誰が決めているのですか?
質問:28 2走目のポカというのは、馬のポカでなく馬の状態を把握できないスタッフのミスであると思うのですが、いかがでしょう?
質問:29 僕は競馬を始めて3年になりますが、成績は最初の半年くらいが一番良かったように思います。自分なりの解釈としては、詳しくなるあまりに、小さなことにこだわりすぎて大きな事を見逃してしまうからと思うのですが、どうでしょう?
質問:30 強い競馬とは、どんなレース内容でしょうか?タイムが速い、不利があったのに勝ってしまったなどがあると思いますが、どうでしょう。あと、レースを見るポイントも教えてください。
質問:31 芝コースは芝の傷み具合によって、内側、外側に有利不利が出ますが、ダートはそんなことがないので、馬群に包まれたりしない限りは距離のロスが少ない内側が有利といえるのでしょうか?
質問:32 なぜ、全くの未出走の新馬戦に関し、「不確定要素が多くて勝負できない」という専門家が多いのでしょうか?本命サイドの決着で終わる確率が高く、私個人も馬券的中率が一番高いのですが・・・。
質問:33 9月8日から関東開催は舞台が中山競馬場に移ります。直線が日本一長くなった新潟で積極的に逃げ、その長い直線で捕まってしまった馬に狙いをつけているのですが、どうでしょうか。
質問:34 休み明けの馬の取捨のポイントを教えてください。
質問:35 なぜ福島の馬場はすぐ荒れるのでしょうか?札幌などと比べるのは酷かもしれませんが、もう少し何とかならないものでしょうか?
質問:36 最近よく見るのですが、尾が短い馬がいるのはなぜですか?
質問:37 各馬のレース内容などを競馬新聞の馬柱に書き込んでいるのですが、積み重なっている新聞の中から探し出すのが大変です。つい面倒になり、資料をうまく活かしきれません。プロの方はどのようにまとめているのですか?
質問:38 パドックでの馬の見極め方を教えてください。
質問:39 テイエムオペラオーは歳をとるに連れてズブくなっているので、秋の天皇賞でスピードに対応できないと思うのですが、どうですか?
質問:40 返し馬を見るときは、どんな点に注意すればいいですか?
質問:41 クロフネは世界のダートで通用しますか?
質問:42 先日の天皇賞の調教では、テイエムオペオーの時計よりステイゴールドの時計の方が速かったのですが、自分の使っている新聞ではオペラオーが「A」評価、ステイが「B」評価でした。これは何が根拠になっているのですか? また、調教欄を見る時には、主観的な判断は読まずに、数値からだけ読み取るべきなのでしょうか?
質問:43 前走と違う条件で穴をあける馬がいます。たとえば芝からダートに替わった時や、距離が延びたり短縮されたりした時です。どうゆう面がプラスになって走るのですか?
質問:44 GTでは下級条件でいい勝ち方をして来た馬に人気が集まることがよくあります。レースで好走できないことが多いですが、こういう昇級して来た馬の取捨のポイントを教えてください。
質問:45 よく、「クラスの壁」という言葉を耳にしますが、これは一体何ですか?
質問:46 暮れの中山開催は荒れることが多いですが、どんなことが原因になっているのですか?
質問:47 先日、秋山騎手と上村騎手が騎乗停止を受けました。しかし、秋山騎手が実効2日だったのに対し、上村騎手は6日間という裁定でした。なぜ制裁の厳しさに差が出てくるのでしょうか?
質問:48 スタートでの出遅れで騎手の腕の差は出ますか? あと、「ふわっとしたスタート」とはどういう意味ですか?
質問:49 なぜ強い馬ほど故障しやすいのですか?
質問:50 前走でレコード勝ちした馬の取捨について教えてください。どちらかと言うと、凡走するケースが多い気がするのですが…。
質問:51

Q:人気薄の逃げ馬が勝つ時は、後ろの騎手から目標にされにくいので気持ち良く走り切ってしまうと思うのですが、他にはどのような原因が考えられますか?

質問:52 レース展開の読み方について教えてください。
質問:53 長距離に向く馬、短距離に向く馬の見極め方があったら教えてください。
質問:54

先日、60キロを背負ったナリタトップロードが京都記念を制しました。斤量が気にかかって軽視してしまったことを恥じています。斤量に関してはいろいろと勉強したのですが、今イチ馬券に活かし切れません。重要なポイントがあったら教えてください。

質問:55 クラス編成のことがあまりよく解りません。どのようなクラスがあるのでしょうか?
質問:56 よく耳にするのですが、阪神競馬場のレースは何故、外枠が駄目と言われるのですか?
質問:57 以前は競馬関係の本によく書かれていましたが、今もヤリ、ヤラズはあるのでしょうか? 私はあって当然だと思うのですが…。プロが印を打つ場合にどのように反映させるのかもあわせて教えてください。
質問:58 レースを見ていて、勝負は時の運が多分にあると思うのですが、プロの方はそうは思わないのですか?
質問:59 トニービン産駒は東京コースで成績が良いですが、たまたま好走が重なっただけではないでしょうか。ダートや長距離に強い種牡馬などは認めるのですが…。
質問:60 この時期によく聞く「フケ」とはレースでどう影響するのですか? また、どのように見極めたらよいのですか?
質問:61 日本産馬のサンデーブレークがアメリカのダートで頑張っていますが、サンデーの仔は芝もダートも両方こなすとみていいのでしょうか?
質問:62 最終コーナーを楽な手応えで回って健闘した馬と、早くから追い出しを始めて健闘した馬。次走で狙えるのはどちらですか?
質問:63 競走馬のタテガミのところにあるカラーの丸い球はなんですか?
質問:64 NHKマイルCでは明らかな斜行があったのに、なぜ降着でなく過怠金で済んだのですか?
質問:65 競馬専門紙の会社を作るにはどうしたらよいのでしょうか?
質問:66 美浦や栗東のトレセンに入って調教タイムを図ったりするにはどうしたらよいのですか? うわさでは、トラックマンの人たちなどの紹介状があればいいということなんですけど…。
質問:67 最近は久々の馬を放牧先で仕上げてから入厩させるケースが多く、トレセンでの調教回数や時計にあまり意味がありません。このような馬に対する馬券作戦のコツを教えてください。
質問:68 POG(ペーパーオーナーゲーム)をしているのですが、なかなかデビューしない馬が多いです。デビューできない理由は何ですか?
質問:69 降級馬に関して、素直に狙っていいのか、それとも危険なのか、その見極め方を教えてください。
質問:70 地方から参戦する、いわゆる“カク地馬”の狙い方を教えてください。
質問:71 馬体重の増減は何キロまでがレースに影響するのでしょうか?
質問:72 調教の時の斤量はどうなっているのでしょう? レースが59キロだから調教でも59キロを経験させておこうとか、負担が大きいから50キロにしようとかいろいろあると思うのですが…。調教タイムにも影響するのではないでしょうか?
質問:73 馬単の買い方はどのようにしたらよいのでしょう? 裏表の比率や、馬連との兼ね合いのつけ方などを教えてください。
質問:74 最近の外人騎手や地方の騎手の活躍を見ると、予想において騎手を重要な要素のひとつにしなければならないと思うのですがいかがでしょうか?
質問:75 「夏になると強い!」といわれる馬がいますが、私は他の馬より夏負けのダメージが少ないだけで、夏になって具合がグンと良くなることはないと思います。実際はどうなのでしょうか?
質問:76

トラックマンやプロの馬券師の方は新馬戦を予想する時にどんなファクターを基にしているのですか? 私たち素人は新聞の予想の印しか参考にできないので…。

質問:77 「シンコウ」の冠で有名な黒の勝負服を最近見ないのですが、馬主さんは辞めてしまったのでしょうか?
質問:78 サイレンススズカやショウナンカンプなど、逃げ馬の買い時、消し時について教えてください。
質問:79 サンデーサイレンスが死去したことにより、今後の日本の競馬はどうなっていくのでしょうか? 近年、サンデー産駒を中心に動いてきただけに気になります。
質問:80

パドックを見ていると、ほとんどの競走馬の股の部分やゼッケンの下から白い液体のようなものが見えます。拭いてあげたいなと思うくらいですが、あれは何なのでしょうか? 肌を傷つけないようにと関係者の方が何かを塗ったりしたものなのでしょうか?

質問:81 「モタれる」という状態はなぜ起こるのですか?
質問:82

昔、「単枠指定」という制度があったそうですが、一体どんなものなのでしょうか?

質問:83 馬の状態に関して、厩舎関係者のコメントがレース前とレース後で微妙に違うことがあります。特に結果が出なかったときに多いと思いますが、本音を事前に読み取る方法はないのでしょうか?
質問:84 新馬券の「3連複」をうまく勝負馬券に取り込めません。効率的な購入方法があったら教えて下さい。
質問:85 競馬新聞の調教欄で「南」というのを見かけますが、これはどこの地名のことですか?
質問:86 マンハッタンカフェの引退は残念でなりません。初めから凱旋門賞がラストランの予定だったなどと書いている雑誌もありますが、本当のところはどうなのですか?
質問:87 菊花賞の勝ち馬は予想可能だったのでしょうか?
質問:88

観客が盛り上がるのはいいことだと思いますが、ファンファーレに合わせた手拍子はどうかと思います。驚いてイレ込む馬もいますし、それで自分が買った馬が凡走したら悔しいです。もっと大きな事故になったりはしないのでしょうか?

質問:89 日本の国際競走は海外からどんな目で見られているのでしょうか? ジャパンCやジャパンCダート以外、ほとんどの国際競走に参戦がないので…。
質問:90 直線での競り合いで外の馬が勝つことが多いのは何故ですか? 馬の性質と何か関係があるのでしょうか?
質問:91 日本の競馬は海外に比べてGIが少ないと思います。GIが増えれば競馬人気も上がると思うのですが、どうでしょうか?
質問:92 1800の持ちタイムを見て、そのままあと200メートル走ったら2000でいい記録が出るのではないかと思うのですが、そううまくいかないのは何故ですか?
質問:93 今の若手ジョッキーで、伸びてきそうな人は誰ですか?
質問:94 無印の馬が大駆けしたときなど、事前に厩舎サイドは手応えなり、予感なりを感じているものなのでしょうか?
質問:95 馬の年齢と競走能力の関係について教えてください。
質問:96 レースにはハンデ戦とか、定量戦とかありますが、1キロの斤量の違いで走破タイムにどの程度の影響が出るのでしょうか?
質問:97 シンザンはいつごろ亡くなったのですか? また、5冠を獲ったようなのですが、どんな競走成績を残したのですか?
質問:98 1レースの予想には、どれくらいの時間をかけているのですか?
質問:99 レース登録の時点で一人の騎手が複数の馬に騎乗予定になっていることがよくありますが、このような場合は単純に騎手自身が強いと思う馬に乗るのでしょうか?
質問:100 重馬場の得意な馬と不得意な馬がいますが、それを見分ける方法はあるのでしょうか
質問:101 15年前とかのレースを見ると、出走馬の頭数が10頭から多くて1213頭です。ここ数年はフルゲートのレースばかりですが、本命党の私としては紛れが多くて馬券が的中しづらいと思っています。予想の上で出走頭数をどう検討材料に取り入れたらいいのですか?
質問:102 先日行われた帝王賞のゴールドアリュールの惨敗は納得がいきません。武豊はレース後に「絶好調ではなかった」とコメントしましたが、無理をして出走させたのでしょうか? これは競馬法違反ではないかと思います。また、競馬新聞等にはその事実が書かれておらず、厩舎が絶好調でないことを隠していたのならファンに対して失礼です。この惨敗に関して、大谷内さんの意見を聞かせてください。そして、一般の人が事前に予見することが可能だったのかを教えてください。
質問:103 岡部騎手はどうなったのでしょうか?大好きな騎手なので気になって仕方ありません。近況を教えて下さい。
質問:104 最近、「チークピーシズ」という言葉をよく耳にします。馬具のようですが、どういったものなのでしょうか? また、効果はあるのでしょうか?
質問:105 新潟のような直線の長いコースなら良績を挙げられるはずの馬が、なぜ函館や札幌で戦っていたりするのですか? 暑さに弱い等の理由があるのでしょうか?
質問:106 スポーツ新聞や専門紙などの予想家にはどうしたらなれるんですか?
質問:107 競馬新聞を見ていると、「馬ッ気(うまっけ)」という言葉をよく目にします。どういった意味なのでしょうか?
質問:108 「手前を替える」という言葉をよく耳にしますが、競走馬はなぜ走りながら手前を替えるのですか? また、この行為は馬が主体的に行っているのでしょうか、それとものジョッキー指示によって行われているものなのでしょうか?
質問:109 注目の洋画「シービスケット」の中で、馬券につながるヒントがあったら教えてください。

⇒質問メールを出す ⇒前へ戻る  ⇒TOPへ戻る